SUSTAINABILITY 取り組み

報道情報番組を制作するテレビ朝日のグループ
企業として、いま世界中で求められている
『持続可能で多様性を重んじる豊かな社会』の
創出に貢献します。

サステナビリティ宣言

未来へ残す映像づくりのために

報道情報番組を制作するテレビ朝日のグループ企業として、
いま、世界中で求められている『持続可能で多様性を重んじる豊かな社会』の創出に貢献します。
また、未来へ残す映像づくりを通して、社会的な問題の解決だけでなく、
お客さまや社員の幸せを追求することを約束します。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

始めています。

テレビ朝日の報道を支援する会社としての社会貢献。
そして、様々なコンテンツを通して持続可能な社会づくりに向けた取り組みの現状とその重要性を伝えます。

  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 8 働きがいも経済成長を
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 15 陸の豊かさも守ろう

放送コンテンツ

番組を通じて、様々なSDGsの取り組みを伝えています
  • テレメンタリー

    『女性議員が増えない国で』

    時短勤務のママが在宅編集システムを活用し、番組制作体制を拡充
    2022年『メディア・アンビシャス大賞』優秀賞を受賞

  • 報道ステーション『ブルーカーボンが導く脱炭素社会』/

    ANNニュース『サスティナブルファッションの取り組み』

    BS朝日『〝霧の町〟の挑戦 ~プラスチックごみゼロ目指して~』/

    日本のチカラ『青い鳥のカフェ ひきこもりからの一歩』

    テレメンタリー『君に会いたくて 臨床道化師クリニクラウン奮闘記』/

    ABEMA『宿泊がきっかけで開発 脱プラ歯磨き粉』

    ABEMA『"エシカル"な洋服を当たり前に』

    …など他多数

映像コンテンツ

企業や地域、個人と連携して映像コンテンツを制作し、
持続可能な取り組みを発信しています
  • 東京都福祉局

    『ひきこもり』啓発キャンペーンの制作

    『ひきこもり』に対する理解の促進と相談窓口の周知を目指した映像などの制作及び情報発信の支援

  • 東京都公式動画チャンネル

    『たかみなのTOKYO知りたいコト!』(全5回)

    『太陽光発電で広がるスマートな暮らし』『アナタはもうはじめてる!?エシカル消費』など、
    東京都の施策を紹介する全5回シリーズのWEB配信動画を制作

  • 映画

    『NO LIMIT , YOUR LIFE』

    難病ALSと闘う男性と妻の6年間に密着。ALSが治る未来へ愛と科学で挑戦していく姿を映画化

システム開発

デジタルサイネージなどのシステム・コンテンツを提供し、
環境や地域へ配慮した取り組みをしています
  • 建設現場向け

    デジタルサイネージ

    作業員の安全対策に関する情報を表示することで作業環境の保全や印刷物の削減をはかり、
    近隣住民の工事に対する理解を促進

イベント

SDGsへの理解促進のため、
イベントの企画・運営・サポートなどを行っています
  • 福島県主催

    あそべあつまれ!ゼロカーボンフェス in Jヴィレッジ

    親子向けカーボンニュートラル啓発イベントの企画・運営

  • テレビ朝日LIVEシンポジウム

    様々な社会課題について考えるテレビ朝日主催オンラインシンポジウムの制作協力

社内での取り組み

社内でもSDGsにつながる取り組みをしています
  • 働き方改革

    ・育児 / 介護のための時短やテレワーク勤務など働く環境を拡充
    ・在宅編集システム構築により番組制作の働き方改革を実現

  • 社内セミナーの実施

    『企業として取り組むSDGs』をテーマに全3回の社内セミナーを開催。従業員の理解を促進

  • 資格取得支援制度

    社員のスキルアップを図るため、
    会社全体の業務遂行に貢献する資格の取得を奨励し支援する制度を導入

  • キャリアチャレンジ制度

    専門性の高い新たな知識やスキルの習得や視野を広げることを目的とした
    研修やセミナー参加など学びの機会を支援

進めます。

性別、年齢、国籍、障がいの有無だけでなく、キャリアや経験、働き方などの多様性にも目を向けます。
社員それぞれの潜在的な能力や特性を活かし、生き生きと働くことのできる環境整備を目指します。

  • 休暇制度の拡充

    社会貢献活動などを目的とした休暇制度の創設を検討しています

  • くるみん認定

    『子育てサポート企業』として厚生労働大臣から『くるみん認定』を受けました。これからも、仕事と子育ての両立支援を積極的に進めます

    くるみん認定アイコン